fc2ブログ
トップ > CATEGORY > 未分類

2月 

2014年02月03日 ()
こんにちは。

いかがお過ごしですか?

今年も1カ月が過ぎました。今日は暖かく過ごしやすい1日でしたが、風邪が流行っているそうなので、暖かくしてお過

ごしください。そろそろ花粉症の人は辛い季節になりますね。例年よりは少ないそうなので少しは安心かな。

藤井個人的には、先月5歳の娘と赤レンガ倉庫の特設スケートリンクで高校生の遠足以来スケートをしたのでが、その時

痛めた腰痛が良くなりません。スケートとはいえしっかり準備体操、ストレッチが必要でした・・・・。

まだまだ寒い日が続くと思いますが、春はそこまで来ています。

2月も皆様にとって素敵な1カ月となりますように。

節分ですね。

鬼は外、福は内。 今年は力がこもります。
[2014.02.03(Mon) 17:01] 未分類 | Trackback(-) | Comment(-)

↑この画面の上部へ


謹賀新年 

2014年01月08日 ()
遅ればせながら・・・ 

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

旧年中はお取引頂いている皆様やたくさんの方々に支えて頂き1年間を過ごすことが事が出来ました。

本当に有難うございました。心よりお礼申し上げます。

昨年末に、6年間いた事務所を移転しまして心機一転、新たな気持ちで業務に取り組む所存でございます。

移転先については、電話番号、ファックス番号の変更はございませんが、改めてご案内いたします。


2014年、今年はどんな一年になるのでしょうか?

昨年のフィリピンを襲った巨大台風や、今年は北米の大寒波のニュースを聞くと自然の脅威がますます増大しているよう

に感じます。

また、制度改正やその他などなど私達を取り巻く環境も日々変化しておりまして、

変化に対応する事が出来るか否かで今後の将来が変わっていくのでは、と改めて感じております。

2014年 今年一年が皆様にとって、たくさんの幸福と可能性に満ちた日々でありますようにお祈り申し上げます。


株式会社 アトラスコンサルティング

藤井正行












[2014.01.08(Wed) 13:35] 未分類 | Trackback(-) | Comment(-)

↑この画面の上部へ


春・年度末・ 

2013年03月28日 ()
すっかり季節が変わったかと思えば、昨日のように急に冷えてみたり…。不定期な気候ですね。

いかがお過ごしですか? 

この1、2カ月僕自身も心身ともにかなり慌ただしい時を過ごす事となりました。

気候連動型の1カ月でした。晴れたり曇ったり、暑かったり、寒かったり…。

しかし、3月の年度末も28日となると少し落ち着くことが出来ます。


4月から新しいスタートを迎える方も多いのではないでしょうか?

この週末は、転勤で横浜から福岡や仙台に引っ越しなんてお話も先ほど伺いました。

単身赴任や家族みんなでとか、全国区の会社にお勤めの方々はそんな季節でもあります。

新天地でのご活躍心よりお祈りいたします。


何か新しい事を始めるのにもいい時期です。

久しぶりのブログ更新となってしまいましたが、

4月からは、このブログで弊社が日ごろお世話になっているお客様、お取引企業様を少しずつではありますが、

ご紹介させていただきたいと思っております。


先日、NYヤンキース在籍のイチロー選手の言葉を見つけました。

『人は必ず障害に出会う。誰もが負けそうになる。そこで頑張れる人間になりたい。

前向きな姿勢で

夢を持って歩いていきたい』  イチロー













[2013.03.28(Thu) 18:18] 未分類 | Trackback(-) | Comment(-)

↑この画面の上部へ


謹賀新年 

2013年01月08日 ()
皆様 明けましておめでとうございます。

本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

皆様の益々のご繁栄 ご健勝を心よりお祈り申し上げます。

保険をとうして、皆様のお役に立つことが出来ましたら幸いと思っております。

アトラスコンサルティング 一同
[2013.01.08(Tue) 15:33] 未分類 | Trackback(-) | Comment(-)

↑この画面の上部へ


多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術 

2012年11月05日 ()
秋も深まり、朝夕はだいぶ冷えますね。

風邪などひかないようくれぐれもご注意ください。


多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術

最先端の白内障の治療です。

 これまでの白内障の手術では、1か所にしかピントの合わない単焦点眼内レンズが使われて、述語にはメガネが

必要でした。しかし、多焦点眼内レンズを使うと、遠くも近くも見えるのでメガネのない生活が可能になります。

多焦点眼内レンズには、屈折型、回折型の2種類があり、年齢やライフスタイルに応じて選択できます。

手術時間は15分程度で終了し、点眼麻酔をするので、術中、術後とも痛みはほとんどありません。

入院期間は一般的に2日から3日となります。

高齢者にとっては、若い時とまったく同じというわけにはいかないものの、老眼も同時に改善されるので、

白内障に有効な治療となっています。

この治療の技術費ですが、片眼 338,000円 両眼 676,000円となっております。


今回この治療をなぜご紹介したかと云いますと、

保険会社が先進医療特約を付帯した契約の保険金支払い件数が一番多い手術なのです。

先進医療特約がある医療保険に入っていれば、この技術料は保険金でお支払い可能です。

神奈川県内の医療機関

今後もし白内障の手術をうける際、こちらの治療がお勧めですね。

神奈川県内でも限られた医療機関でしか治療が受けれないようなので、通常はですと従来型の治療になりそうで

す。
[2012.11.05(Mon) 14:12] 未分類 | Trackback(-) | Comment(-)

↑この画面の上部へ


BACK | トップ | NEXT

このブログは、株式会社アトラスコンサルティングの代表取締役である藤井正行によって運営されています。

Profile

会社ホームページ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

[ 管理用 ]